〔忙しい人の時間確保〕~時間を操り資格勉強~

 

 

社会人で資格取得を目指すのは大変なことですよね

ただでさえ忙しいのに、残業や付き合い、お祝い事や弔い事

仕事でもプライベートでも、自分では予定していなかったことが起こります

 

今回は忙しい人たちに向けて

勉強時間確保方法を

お話しさせていただきます

 

少し自分語りになりますが僕が資格取得した時のお話をしますと、

 

        配管工のイラスト

 

当時工事現場の作業員だった僕が、自分の収入を上げるために、

考えついた方法が資格取得でした。

 

かといって作業資格をとるのでは他の作業員と差別化できないと

思った僕は、他の業界でも使えるだろうと「宅地宅建取引士」

資格取得を目指すことにしました。

 

いざ初めてみると想像以上に苦戦しました。

勉強自体が不得意だったのもありますが、

なにより時間の確保に苦労したのを覚えています。

 

仕事で疲れて勉強したくないなぁ

会社の飲み会がある、もう今日は無理だ

週末くらいゆっくりしたい

 

文面にしてみれば、ただの自分の問題じゃないかと思いますよね?

でも実際によく聞く「社会人は時間がない」はほとんどこういった理由です。

 

下の図が日本人男性ですが、一日の生活時間配分の平均統計です

 

                     出典:NHK放送文化研究所「国民生活時間調査」

 

 

どう感じましたか?

「思ったより自由時間がある」「私の生活時間は違う」

様々な意見があるとは思いますが、

勉強時間確保のことだけ考えると、先の表をみて言える事は、

 

 

仕事をしていない時間をどう認識するかが

時間確保のポイントになる

 

 

ということだと思います。

とはいえ自由時間と書いてあるとはいえその時間は、

 

「食事の準備を」「次の日の仕事の準備」「新作の映画を」

など実際には、やらなければならないことが実生活にはありますよね?

 

ではどうやって時間を確保するのか、

僕の実際にやった方法をお伝えしていきます。

 

✅少ない時間でも勉強する

 

・自由時間の10分~30分でも参考書を読む

・移動時間、休憩時間を利用する

・食事中に読む〔行儀が悪いですが〕

・寝る前に読む

・朝30分だけ早く起きる

 

 

すぐにでも始められる事はありましたか?

以上の方法は少しせわしないなと

感じる方も多いと思います〔行儀が悪いとも〕

 

しかし「一日〇時間」「毎日絶対継続」などが

僕には難しかったので、

 

小さな時間を大量に集めて目標時間を目指す

 

事に切り替えました。

その小さな時間を積み重ね自力をつけた僕は

 

結果として勉強が楽しくなり、

勉強時間が増えました。

 

そして最初の宅地建物取引士の資格受験ですが

    指笛のイラスト(男性)

 

無事、一発で独学合格することに成功しました

自信をつけた僕は他の資格にも取り組めるようになり

 

 

今では趣味が読書と言えるほど、書籍を読むようになりました

周りにも頼られるようになったと思います

 

 

今回は社会人の時間の確保についてのお話しだったのですが、

自分にできる簡単な時間の作り方はありましたでしょうか?

こうすれば10分作れるなど自分にしかできない時間を探して

 

資格勉強やスキルアップしましょう

 

 

ありがとうございました。