進まない資格勉強の改善について

 

さぁ教材も揃ったし、やる気も十分!勉強を始めよう!!

 

全然わからない……。これ大丈夫か?

 

独学での資格勉強で講師がいない為、どうしても最初は頭に入りません。

そのため、「今の方法で大丈夫だろうか?、このままペースで間に合うのか?」

など心配される方も多いと思います。

 

今回は僕が独学で勉強を始める時に困ったことや、実際に克服した方法を

今から勉強を始める人や、資格受験を考えている人に少しでもお役に立てればいいなと思いまして、お話ししていきたいと思います。

 

最初に躓いて勉強意欲を失ってしまう

 

なんてことがないようになると思います

 

ソース画像を表示

参考書を読んでもよくわからない。

 

僕が初めて独学で勉強した資格は宅地宅建取引士なのですが、法律初学者だったこともあり、全然頭に入ってこない状況が何週間か続きました。とても不安な気持ちになり

やる気も相当落ちていました。「やっぱりやめてしまおうか」なんてネガティブな気持ちにもなっていました。

 

 

・あとどのくらい勉強すれば、わかるようになるんだろ?

・やっぱり自分には向いてないのかな?

・勉強つまらないしやめてしまおうかなぁ

 

 

 

次第に参考書を開く時間が減り、最終的には勉強すること自体をやめてしまった僕は

一か月たったくらいにふと自分の部屋を掃除していた時に参考書を見つけた際

「このままじゃいけない、せっかく教材買って勉強すると決めたのに。」

罪悪感にかられ、再び勉強へのやる気を少し取り戻した僕は、前回の反省を活かし

まず周りの先輩や友人に勉強方法を聞き、継続しやすい形を探しました。

 

短い時間から始めること

 

仕事や付き合い、社会人には様々な時間があると思います。普段から勉強しない人や、大人になってしなくなった人たちからすれば、勉強時間を日常の中に作る事は難しく、継続をすることに大変さを感じる人もたくさんいるのではないでしょうか?僕の場合は一日、15分間勉強することから始めました。勉強が習慣化してなかった僕はまず、短い時間でも毎日継続させることにより、習慣化させることにしました。習慣が定着することにより、次第に学習時間は30分、1時間と増えて資格受験に向け進んでいける様になりました。 

 

量をこなそうとしない

 

資格勉強でよくみられる「勉強時間」だいたいこのぐらいの時間必要です。という目安時間ですが、参考にしすぎないようにした方がいいと思っています。算出根拠もあいまいですし、個人差によって変わる部分もあるからです。ですので時間を逆算してだすスケジュールには危険もあると思って下さい。少しずつでも確実に力をつけていく為に継続するようにしていきましょう。

「〇〇〇時間勉強したのに合格できなかった」なんてことになったらまた同じ勉強をすることになりますから。

 

適度な学習計画

 

勉強をするにあたって継続は重要な要素だと思います。しかし毎日しなければならないという状況、意識だとなかなかポジティブな感情は抱きにくいですよね?

 

休憩を適切に設定

 

計画をたてる際、休憩時間を考慮しない人達がよくいます。しかし人間の集中力は90~120分が限界だといわれており、苦手な人ならもっと短いのかもしれません。

したがって初めから休憩時間をスケジュールに組み込むことが大切です。自分に合う休憩時間を確認し、スケジュールを立てましょう。

 

適切なスケジュールが合格への最短距離!

 

今回は僕が資格勉強を始めて困った事についてお話しさせてもらいました。

いかがでしたでしょうか?自分に当てはまるものはありましたか?

これから資格勉強を始める方や現在勉強をしている方に少しでも参考になれば幸いです

 

読んでくださいましてありがとうございます。それではまたお会いしましょう!